行政書士集客ノウハウblog

メニュー
  • 開業ノウハウはこちら
  • コンテンツ一覧
  • 専門家向け就職・転職情報
  • 運営者紹介
  1. 行政書士集客ノウハウblog TOP
  2. ホームページ
  3. 地域+建設業許可で稼ぐサイト達

地域+建設業許可で稼ぐサイト達

2013年11月14日

ホームページ SEO
  • ツイート
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
    • http://www.kumamoto-kensetsu.com/
      → 「熊本 建設業許可」で1位
    • http://www.kumamoto-keisin.com/
      → 「熊本 経営事項審査」で3位
    • http://kensetsugyou.fukui-kyoka.jp/
      → 「福井 建設業許可」で4位
    • http://www.kanagawa-kensetu.com/
      → 「神奈川 建設業許可」で3位
    • http://www.tokushima-kensetu.com/
      → 「徳島 建設業許可」で4位
    • http://www.kensetsugyo-kagoshima.com/
      → 「鹿児島 建設業許可」で4位
    • http://www.kensetsu-nagano.com/
      → 「長野 建設業許可」で4位
    • http://www.cl-toyama.com/
      → 「富山 建設業許可」で4位
    • http://www.higuchi-hp.com/
      → 「兵庫 建設業許可」で7位
    • http://www.toyama-kensetu.com/
      → 「富山 建設業許可」で5位
    • http://www.syu-kadowaki-office.com/
      → 「神戸 建設業許可」で1位

    成果出しているサイトって言うのは、大体こんな感じなんです。

    5位~7位に沈んでいるサイトにしても、大体1位~4位は県庁のホームページが表示されています。

    つまり、民間の行政書士事務所同士の戦いとしては、どのサイトも実質「地域+建設業許可」で1位、2位なわけです。

    上位に出すためには、「商圏である地域+建設業許可」のタイトル付け、そして良質で豊富なコンテンツとドメインエイジ(サイトの運営年数)です。

    早めに地域ナンバー1を取っておいた方が、長きに渡ってメリット享受できます。

    その上で、地域ターゲティングを設定した上で、ヤフー&グーグルの両面で広告を出していく。(SEOだけでもダメですし、広告だけでも不十分です。)

    そうやって着実に毎月3,4件の新規許可の仕事を取って行き、広告費をペイしながらクロスセルサービス(経審、入札、事業年度、会社設立、合併等)や紹介に繋げていき、事務所経営を安定化させるわけですね。

    ライバルが少ない(弱い)地域であれば、このくらい成果は出せると言うわけです。

    地域+建設業許可で成果出したいですか? → 行政書士アシストブログ

    【これらの記事も読まれています】

    • 建設業での正しい稼ぎ方
    • 【建設業許可申請ドットコム】茨城県ページに専門家登録いただきました!
    • 建設業許可の仕事受注をお考えの方へ
    • 稼ぐサイトと仕組みはこう作る
    • 福島建設業許可サポートのサイトを公開

【行政書士業ライター募集】

行政書士業務分野に関する記事を執筆できるライターを募集しています。詳細はこちらをご覧ください。

-スポンサーリンク-

  • ツイート
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

「1日1300ユニークアクセス稼ぐサイトの作り方」

「サイトにかけた費用と成果」

行政書士【実務書式】フルセット

スクリーンショット 2017-02-05 10.48.03

行政書士【事務所運営書式】フルセット

スクリーンショット 2017-02-05 10.42.23

15万円で行政書士向けホームページ

スクリーンショット 2017-02-05 15.13.51

無料メールマガジンのご案内

開業1年目から年収1000万円を目指す会。

2,400名以上の行政書士が購読。

24歳で独立開業。開業3ヶ月目で売上100万円突破。2年目に事務所を法人化。

売上倍増の軌跡と、「金ナシ、コネナシ、実務経験ナシ」の弱者でも成功できる行政書士開業ノウハウを余すことなく無料で公開中!メールアドレスを入力し、登録ボタンを押してください。いつでも解除可能です。

 

おすすめ本

  • 経営・マーケティング編
  • 実務編

人気記事

  1. 行政書士の仕事は副業でも可能か? (71,412pv)

    行政書士と副業

    行政書士を本業にして食べていけるのか不安。 まずは副業としてやれないか?と考えている人は多いです。 開業前の方からの質問も多いです。 ...

  2. 行政書士開業後に月収100万円稼ぐ為に必要な7つのステップ【保存版】 (61,564pv)

    gyouseisyosikaigyo

    行政書士で開業して月収100万円を稼ぐための7つの手順。 今回の内容を全て実行していただければ、確実に月収100万円は実現できます。 目標到...

  3. 稼ぐサイトと仕組みはこう作る (32,623pv)

    熊本 経営事項審査

    Yahoo!の「熊本 建設業許可」の検索結果はこちら Googleの「熊本 建設業許可」の検索結果はこちら Yahoo!の「...

  4. 行政書士開業の成否を分ける業務選択 (27,268pv)

    行政書士で開業するからには、開業後も最低限食べて行けるだけの収入を確保する必要があります。 行政書士業務は多岐に渡ります。 数ある業務の中からどの業...

  5. 他士業から紹介を得る方法【王道編】 (24,601pv)

    これは単純に、「紹介料を支払いましょう!」とか「士業の交流会に出来るだけ多く参加しましょう」とか「名刺を配りまくりましょう」と言った類の話ではないです。 ...

  6. 集客はタダではできない。 (23,536pv)

    行政書士業界は「マーケティング」とか「集客」の意識が薄い異常な世界です。 ようやく「マーケティング」や「集客」の必要性を感じてきた行政書士であっても、殊、...

  7. 士業から紹介を受ける方法 (22,641pv)

    仕事が欲しければ仕事を出せ! アナログ営業の大原則。 仕事は先に与えないと回ってきません。元々の縁故などは別として。 母鳥の餌を待つ雛鳥のよう...

  8. 【新人さんは必ず見て下さい】WEBコンテンツを書く際の注意点 (20,795pv)

    著作権には十分に気を付けて下さい。 同業者のコンテンツをそのままコピペしてる人がいます。 我々のサイトも、ほんとよくパクられます。。。ひどい場合はペ...

カテゴリー

  • 集客マインド
  • マーケティング
  • ホームページ
  • コンテンツ
  • SEO
  • リスティング広告・PPC
  • リピーター・顧客化
  • スマホサイト
  • SNS
  • アナログ広告&営業
  • 行政書士開業後に月収100万円稼ぐ為に必要な7つのステップ
  • 副業
  • お知らせ
  • 他人と競争せずに仕事を受注する仕組みを考える
  • 内部SEO
  • 労務
  • 拙著の紹介(齋藤)
  • 日記・雑感(津田)
  • 日記・雑感(渡邉)
  • 法務
  • 税務
  • 被リンク対策
  • 開業初日からサービスラインナップを爆発的に増やす方法
  • Q&A

メニュー

  • 運営者紹介
  • コンテンツ一覧
  • 行政書士向け広告掲載サービス

アーカイブ

サイト内検索

Copyright (C) 2021 行政書士集客ノウハウblog All Rights Reserved.

ページの先頭へ