昨日21ページまで一気に進めたレポート、今日は39ページまで進めることが出来ました。明日明後日で第1版の50ページレポは完成させれそうです。あとはちょっとずつ時間かけて肉付けですね。焦らず徐々に成長させていきたいと思います。
さて、本日のタイトルですがウチの事務所でやっているサイト、全部が全部稼げているのかと言うともちろんそんなことありません。今日は恥ずかしいですが、「1件すら依頼のないサイト」をお知らせします。しかも2サイト(笑)
この2つ
熊本宅建業免許申請.com
http://www.kumamoto-takken.com/
熊本開発許可.com
http://www.kumamoto-kaihatsu.com/
ええ。1件の成約どころか、問い合わせすらありません。orz
実はそれぞれ「熊本 宅建免許」で1位、「熊本 開発許可」で4位なんですが。
なぜなんでしょう?
ワタシ自身は明確に分かっておりまして、以下の2点が理由です。
1.コンテンツが入っていない
→故に、細かいキーワードでヒットすることがないのでそもそものアクセスがない。更には成約客は細かいキーワードで来ることが多い。コンテンツの入っていないサイトを訪問者は信用しないので更に成約しない。
2.広告出稿していない
→成約客は広告から入って来ることが多い。自然アクセスだけではただでさえアクセス分母が少ないのに広告を打たないのは致命的。
いつも偉そうに皆さんに「コンテンツ書け!」だ、「広告出せ!」だアホ面ぶら下げて抜かしていますが、ワタシ自身も出来ていないサイトに関しては成果出ていません!(キッパリ)
ワタシ自身も行政書士アシストブログと言う同じツールを使っておきながら成果が出るサイトと出ないサイトを実感していますが、成果出ないのはやはり自分のせい。
それ以外の何物でもありません。やることやっていないんでね。
むしろ、たったこんだけしかコンテンツ入っていないのに上位表示は一応されているって、如何に熊本と言う地場がネットでの競争に弱いかがわかります。これは熊本に限ったことではなく、地方都市なら簡単に勝てると思うんですよね。
そして少なくともネット上からの地場の仕事、下手したら一人占めできちゃいます。
都市部は潜在顧客母数も多いけどライバルも多いので競争が大変なんです。しかし地方なら母数はぐっと減ってもライバル不在なのでネット上では簡単に勝てます。
一人事務所だったらどうせ月数十件とか依頼来ても逆に困るじゃないですか?
それよりも地方で経費抑えつつ、月2,3件のそれなりの単価の仕事を確実に拾って行った方が実務的にも経営的にも競争の観点からもずっと楽だと思うんですよね。
逆に稼いでいるサイトは主に以下4つ。
建設業許可
http://www.kumamoto-kensetsu.com/
経営事項審査
http://www.kumamoto-keisin.com/
特殊車両通行許可
http://tokusya.withness.or.jp/
風営許可
http://www.kumamoto-fuuei.com/
デザイン的な違いは何もありません。
建設・特車は群を抜いておりますが、「熊本 風俗営業許可」で1位の風営許可サイトも、ネットから依頼がチラホラ来ております。
違いはコンテンツ、広告の2点のみ。使っているホームページサービス自体も同じ。
この2点だけなんです。(ただ、上記稼げていない2サイトも上位表示はされているわけですし、ドメイン年齢はそれなりに重要な要素なんで将来的には化ける可能性はあると思っています。今はマンパワー不足で対応できませんが、将来的にはテコ入れしていって成果に繋げたいと思っています。時間は巻き戻せないので、ただ浮かべているだけであっても完全に無駄と言うわけではありません。)
個人的には建設業許可の仕事自体は全国的に取って行ける分野だと思っているので、来年早々にでも「建設業許可分野で稼ぐ仕組みパック」でも販売しようかなと思っています。
行政書士アシストブログでサイト作成&広告出稿の設定まで僕がコンサル付で進めて行くプラン。20万円くらいで。
もうね、ヒアリングシートもこう言っては失礼なんですが、ダメダメなのが多くて僕がサクッと作った方が圧倒的に早いし良いものが作れます。
あんまり「確実」って言葉は使いたくないのですが、確実に建設業許可の仕事を取って行って徐々に事務所経営を軌道に乗せていくプラン。興味ある人いるかな~。
条件としては、
1.きちんとコンテンツを書く気概があること
2.月間広告費最低3万円をきちんと捻出できること(地域やライバル数によっては月3万円すら消化しませんのでご安心下さい。)
3.ホームページはあくまで問い合わせを取る為のツールなので、サイトから来た問い合わせに対してしっかり成約に持っていくべくクロージングを自身でやっていける人
まあ、僕が付こうが付くまいが上記3点やれないようでは、結局うまく行くはずはないと思いますが。
僕がコンサルに付くと言うことはたくさんは受けれないので、もし興味がある方は wtparner@gmail.com までメールして頂ければと思います。申込むかどうかはさて置き、詳細話しましょう。
尚、不義理なことはしたくないので、もし申込がないならないで良しですが、あった場合でも以下の地域の既にウチのお客様がいらっしゃる地域の場合のお申込はお断りさせて頂きます。
http://www.with-mo.com/hp/%e5%9c%b0%e5%9f%9f%ef%bc%8b%e5%bb%ba%e8%a8%ad%e6%a5%ad%e8%a8%b1%e5%8f%af/
稼ぐサイト、稼げないサイト、どちらにするも自分の行動次第なんですね。
特に広告とかそんなにビビらなくて大丈夫ですよ。単なる算数の問題で、
広告費5万円で売上30万円
と
広告費0円で売上10万円
あなたならどっちが得だと思いますか?
って話なんで。
「広告費0円で売上30万が良い!」
そう言う甘ったれた幻想と欲深い煩悩を捨てることが成功への第一歩です。